労働環境を改善するために

近年では看護師が不足しており、人員不足による過酷な労働環境が問題視されている。看護師は一般的に女性が多く、結婚や出産などの理由により退職してしまうことが理由の1つだろう。それにより、看護師一人ひとりが担当する患者の数や業務などの負担が増えてしまい、過重労働になる。看護師が不足することにより、さらに仕事量が増えて勤務時間が長くなり、体力や精神的負担も大きくなるのだ。忙しい労働環境に耐えきれなかった看護師が転職することで、悪循環を招いてしまう。労働環境が悪化することで離職率が高まり、より労働環境が悪くなるという負のスパイラルの完成だ。

この問題の対策として、国が潜在看護師の再就職をサポートするなどの政策を行って、人員不足の解消を促している。そのサポートといわれるものが「再就職支援プログラム」だ。これは、離職してしまった看護師のために講習会を開き、ブランクにより忘れてしまった医療や看護の知識や技術を再度学ぶことができる。さらに、最新の医療技術を学べる機会もあり、安心して再就職を行えるのだ。

看護師は、人の命を預かる仕事だ。長期間のブランクを抱えると、業務につけないもしくは就いたとしても不安になってしまうといった不安が少なからず生まれるものだろう。国だけでなく、職場によっては看護師の人手不足による労働環境の悪化を防ぐため、様々なサポートを行っている。それらのサポートによって、少しずつではあるが看護師の人材不足、ひいては労働環境の改善が行われているのだ。